K-POP썸(Some)の威力『青い海の伝説』と『鬼(トッケビ)』にまで登場

2014年に流行った썸(Some)。
썸(Some)
もうかれこれ3年たつけれど、よほど印象的な歌詞だったようです。
55秒あたりからのサビの部分
내거인 듯 내거 아닌 내거 같은 너
私のもののようで、わたしのものじゃない、私のもののようなあなた
니거인 듯 니거 아닌 니거 같은 나
あなたのもののようで、あなたのものでない、あなたのもののような私
『鬼(トッケビ)』13話で登場
高麗時代、主君を好きなように操っていた奸臣、
幽霊になって、サニーさんに悪さをしに来ましたが、
幽霊が見えるウンタクが、サニーさんを守りました。
幽霊が見えないサニーさんは、何が起きたかわからず、
サニー:너 아까 누구랑 이야기한거야?
시퍼런거 빛같은거 뭐야?
너 사람이라며、 혹시
사람인듯 사람아닌 사람같은 너야?
さっき、誰と話していたの?
青い光みたいなのは何だったの?
あなた、人間なんでしょ?もしかして、
人間のようで、人間ではない、人間のようなあたななの?
スポンサーリンク
『青い海の伝説』最終回で登場
イ・ミンホの詐欺チームは、最終回で詐欺を辞めていました。
詐欺チームのボスだったイ・ヒジュンは、講座の講師。
何の講師かというと、タイトルが、
탈법인 듯 합법인 듯 탈법아닌 너
脱法のようで、合法のようで、脱法でないあなた
内容は、
イ・ヒジュン:ベンジャミン・フランクリンの言葉、
「世の中には決して避けられないものがある、死と税金だ」
そう、死は避けられませんが、税金は避けられます。
節税対策です。
いいですね、私も聞きたいです。
『青い海の伝説』と『鬼(トッケビ)』。
前世や、生まれ変わりがテーマで、
人間と異界(人魚や鬼や)の恋愛という、
設定がとても似ているところに、
썸(Some)まで仲良く引用しているので、笑ってしまいました。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。