国立国語院が形容詞だった単語を動詞に変更!?

韓国語は、もともと動詞と形容詞の違いがあまりないので、動詞かな?形容詞かな?と気にすることも少ないと思うのですが、私は、こういうの大好きなネタなんです(笑)。
2017年12月に変更
韓国語の文法を決めるのは、国立国語院。
この度、形容詞から動詞に変更されたのは、つぎの5つです。
잘생기다:顔が整っている
못생기다:不細工だ
잘나다:優れている
못나다:劣っている
낡다:古びている
ちなみに小学館「朝鮮語辞典」では、
잘생기다:顔が整っている
は動詞、その他4つは形容詞に分類されています。
国語院のHPで変更内容を確認できます。
下の画像をクリックすると発表されたPDFが開きます。
動詞か、形容詞か、何が違うの?となりますが、
今回の変更理由は、以下の通り。
용언의 종결형에서 ‘-었 -’이 형용사에 결합하면 ‘과거’의 의미가 드러나는데, ‘-었-’ 결합형이 ‘현재 상태’의 의미를 드러내기 때문에 품사를 ‘동사’로 수정함.
用言の終結形で었が形容詞に結合すると「過去」の意味が現れるが、었結合形が「現在の状態」の意味を表すので、品詞を「動詞」に修正する。
スポンサーリンク
았다/었다は過去形じゃないの?
普通、았/었は、過去を作るときのもの
と学びますが、
잘생기다は、常に過去形を使って、
잘생겼다(ハンサムだ)と現在の状態を表します。
닮다(似る)も、過去形で닮았다(似ている)ですよね。
この二つはよく使われる単語だからか、
日本の辞書では二つとも動詞に、
韓国語の辞書では、닮다は動詞に分類されています。
実は、韓国語の動詞のすべてが、
았다/었다で、現在の状態を表すことがあります。
(みかんの箱を開けてみたらかびていた)
日本語:あ、腐ってる
韓国語:어, 썩었다.(あ、腐った)
(解剖結果、睡眠薬を飲んでいいることが分かった)
日本語:睡眠薬を飲んでいますね。
韓国語:수면제를 먹었네(睡眠薬を飲んでいた)
「変化があった」ことを認識したり、気が付いたりして、その変化後の結果が継続している場合、韓国語では過去形、日本語ではテイル形を使います。
動詞と形容詞の違い
「格好いい」という意味で멋지다という単語があります。これは形容詞です。
動詞の잘생기다と形容詞の멋지다を比べてみましょう。
あの人、格好いいね。
저 사람, 멋지다! ⇒現在形
저 사람, 잘생겼다!⇒過去形
昔は格好良かったのに。
옛날엔 머졌는데. ⇒過去形
옛날엔 잘생겼었는데.⇒過去形ふたつ(大過去)
つまり、現在形で現在の状態を表すことができないものは、形容詞ではない、ということです。
他にも、いろいろ動詞と形容詞の違いはあるのですが、またの機会に、語らせてください。
韓国人も混乱
2017年12月の新聞の見出しをいくつかご紹介します。
12月17日 聯合ニュース
‘잘생기다’는 형용사 아닌 동사…국어원이 야기한 품사 논란
잘생기다は形容詞じゃなくて動詞…国語院が引き起こした品詞議論
12月18日 東亜日報
늙다, 동사인가 형용사인가
늙다(老いる)は動詞なのか、形容詞なのか
12月4日 国民日報
‘잘생기는 중이다’ ‘앞으로 잘날거야’ 가능해지나?…국립국어원 표준어 재개정 발표
恰好よくなっている最中だ、これから格好良くなるんだ、って言えるのか?国立国語院標準語改定を発表
「国語院が変更した」というより、現状の使われ方をみて整理しなおしただけなのですが、国語院が避難されている感じですね(笑)
「品詞」に分類するのは、その言語を学ぶときの「便宜」に過ぎず、
過去形で現在の状態を表すから動詞、であって、
動詞だから過去形で現在の状態を表す、わけではない。
ことばは生き物ですから、動詞といっても形容詞に近いものもあるし、
形容詞といっても動詞に近いものがあります。
典型的な動詞、典型的な形容詞
というものを中心に、グラデーションになっているイメージです。
今回の国語院が発表した「品詞変更」は、
動詞って何だろう? 文法って何だろう? 規則って何だろう?
いろいろ考えるきっかけになりました。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。