待ちに待った『いつかは賢いレジデント生活』第2話に出てきたシモの表現

『賢い医師生活』のスピンオフ作品、といっても全12話あるし『賢い医師生活』を見ていなくても楽しめる作品です。『おつかれさま』ロスになる間もなく、また毎週の楽しみができました。
『いつかは賢いレジデント生活』
2025年4月12日から5月18日 全12話 tvN
キャスト
オ・イヨン:コ・ユンジョン
ピョ・ナムギョン:シン・シア
オム・ジェイル:カン・ユソク
キム・サビ:ハン・イェジ
あらすじ
産婦人科の研修医、イヨン、ナムギョン、ジェイル、サビの4人の
成長物語。
予告編はこちら。
第1話は、実はちょっと退屈でした。
4人のキャラクターがそれぞれに、若干、極端だったので、
見続けるかどうかなやみつつ、第2話を見たら、
おもしろかったです!
それから、ドラマによく出て来る単語
レジデント(研修医)=전공의(専攻医)
妊婦=산모(産母)
微妙に表現が違いますね。
スポンサーリンク
第2話で興味深かったセリフ
第2話では、新人研修医4人がそれぞれ
壁にぶつかります。
イヨンは先輩から理不尽な扱いをうけ
ナムギョンは患者から理不尽な扱いをうけ
ジェイルは周りから「必要ない」扱いをうけ
サビは患者より自分の成果を優先していると指摘され
4人それぞれに階段を一つ上がった!という経験をしました。
イヨンは病院から逃げ出したいと思っていたところ、
先輩のク・ドウォンから搬送する患者の付き添いを命じられます。
途中、患者が腹痛を訴える場面。
患者:배가 살짝 뭉치는 것 같아서요.
字幕:お腹が張っているようです
뭉치다は「団結する」という意味でよく使われる単語ですが、
「塊になる」から、妊婦さんが
お腹が張る:배가 뭉치다
にも使うんですね。
困ったイヨンはク・ドウォン先生に電話をしたところ
ク・ドウォン先生が質問します。
도원: 변 마려운 누낌이 드신대?
字幕:便意に似た感じ?
直訳:便が出そうな感じがするって?
마렵다:便意をもよおす
という単語があるんですねえ。
シモの話で恐縮ですが、大小便が出そうな時、
나오다(出る)を使って
ウンチが出そうだ
똥이 나올 것 같다
と表現できそうですが、
똥이 마렵다
といいます。
さて、ク・ドウォン先生の質問を
イヨンは患者さんに投げかけます。
이영:응아 같은 느낌은 아니지죠.
字幕:便意に似ていますか?
直訳:ウンするときの感じではないですよね。
字幕の日本語はいずれも
便意
となっていますが、イヨンは
응아:子どもに排便させるときの声かけ「うん!」
と言っているんですね。
辞書には응가で出ていました。
응가とも、응아とも言います。
韓国のトイレで、子連れの方がいたら
응가
聞けるかも。
변이 마렵다:便意をもよおす
は医療用語ではないし、日常的に使う表現ではありますが、
ヨンイは、妊婦さんが不安がっているので
より簡単で親しみのある言葉を選んだのでしょう。
大人相手でも응아っていうんだな
と思って、耳が反応しました。
よろしかったらお願いします!
韓国語ランキング
自己紹介はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。