映画『スンブー二人の棋士』囲碁の映画というよりイ・ビョンホンとユ・アインの映画

ladybug-9579282_640

なんと、韓国で3月に公開された『スンブ』が5月に日本で公開とは。劇場公開ではなく、ネットフリックスですが。
『応答せよ1988』でパク・ボゴムが演じたチェ・テクが囲碁の棋士でした。あのチェ・テクのモデルがイ・チャンホさんで、この映画『スンブ』はイ・チャンホさんとその師匠の物語です。2時間弱が、あっという間の面白さでした。

スポンサーリンク

映画『スンブ』

2025年3月公開(韓国)
1 (0)

監督:キム・ヒョンジュ
(カン・ドンウォン主演の『群盗』の監督さん)
キャスト
チョ・フンヒョン:イ・ビョンホン
イ・チャンホ:ユ・アイン

あらすじ
チョ・フンヒョンは囲碁の世界大会で韓国最初の優勝者。
ある日、神童と評判の五・チャンホに出会い、住み込みの弟子とするが、
チャンホは想像を超える速さで強くなり、師匠に勝ってしまう。
同じ家で暮らす二人は気まずくなり、
そして師匠フンヒョンは再起できるか・・・。

予告編はこちら
(日本語吹き替え版ですが、本編は字幕版あり)

邦題の「スンブ」は、原題です。
승부スンブ:勝負)

「勝負」としないで、韓国読みのカタカナを邦題にしたのが、
よいのか、悪いのか…。

公開までの紆余曲折

『スンブ』の撮影は2021年4月に終わり、
いつ公開されるのか、という2023年2月に、
なんと!
ユ・アインが薬物を投薬していた
という事件が発覚し、翌年有罪判決が出ました。

作品、お蔵入りかと心配しましたが、
2025年3月に韓国で劇場公開され、
損益分岐点を上回り興行的にも成功しました。

そんなわけで、予告編にはユ・アインの姿が映っておらず、
映画のポスターもイ・ビョンホンのみです。

天才が天才を演じる

チョ・フンヒョンさんは2025年現在も現役の72歳、
イ・チャンホさんも現役の49歳。

存命中の人物を演じるって、
イ・ビョンホンさんもユ・アインさんもプレッシャーだったでしょう。
しかも、二人とも、
モデルの二人に、ぜんぜん似ていません。

それなのに、映画の最後、
チョ・フンヒョンさんとイ・チャンホさんの姿が出てくるのですが
不思議と、
すごく似ている!そっくり!
に見えるんです。

それほど、
イ・ビョンホンさんとユ・アインさんが
神がかり的に演じていたということでしょう。
やっぱり「天才だ!」と思わされます。

ユ・アインさんの事件は残念ですが、
イ・ビョンホンさんも「女性問題」で底辺を味わった後、
仕事の実力を認められて復活しましたから、
ユ・アインさんも反省して復活してほしいです。

スポンサーリンク

弟子に追い抜かれても

映画の前半で、はやくも
弟子のチャンホが師匠に勝利します。
勝利インタビューでチャンホは、喜びより先に
先生に申し訳ない
と答えました。

チャンホの
師匠への感謝と、でも勝ちたい気持ちと、
周囲の妬みや嫌味、苦い立場など
よく伝わってきました。

師匠フンヒョンは、
対局を投げ出したり、深酒したりしましたが、
チャンホの気持ちも理解していて、
ちゃんと立ち直る姿が、実に大人でした。

囲碁の知識があれば、
スタイルの違い
も分かるのでしょうが、わからなくても、
ユ・アインとイ・ビョンホンがちゃんと表現してくれました。

ちなみに、
子ども時代のチャンホは
横柄なくらいに自信に溢れていましたが、
これは脚色だそうです。
実際には静かな少年だったとか。

この脚色で、
大田の田舎でいわゆる「井の中の蛙」状態だったのが、
師匠に連れてこられて、
現実の厳しさ、基礎の大事さ、自分の囲碁探しの難しさ
に直面して成長していくわけですが、
成長の前後がはっきりわかりました。

その後の囲碁業界

そういえば、
イ・チャンホの後に
イ・セドル 이세돌(1983年生まれ)
という天才棋士が登場したのですが、

囲碁AIと対局で負けて引退を決意

という衝撃的なニュースがありました。
2019年です。

囲碁のAIとの対決というテーマの映画も
そのうち作られそうですね。

よろしかったらお願いします!

韓国語ランキング

自己紹介はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

ページ上部へ戻る