チ・チャンウク『THE K2』をもっと楽しむために!メイキングビハインド動画
予告動画のメイキングです。共演の女優さんも。
メイキング動画
チ・チャンウクの新作ドラマ『THE K2』を楽しみにしている気持ちを知ってか、ユーチューブのおすすめ動画に『THE K2』関連が並びます。
闇からスーツへ
字幕
전쟁 용병 출신의 보디가드로 변신한 지창욱
戦争傭兵出身のボディガードに変身したチ・チャンウク
その次の字幕
압도적인 카리스마로 긴장감 넘치는 부위기
圧倒的なカリスマで緊張感あふれる雰囲気
字幕
프로답게 자신의 연기도 꼼꼼히 모니터링
プロらしく自分の演技もこまかくモニタリング
〇〇답다で「〇〇らしい」と形容詞になります。
프로답다で「プロらしい」。それの副詞形で、
프로답게「プロらしく」となっています。
字幕
역시 아침엔 노들섬에서 마시는 커피가 최고지
やっぱり朝はノドゥル島で飲むコーヒーが一番。
スタッフの声
광고 너무 많이 노리는데?
広告、やたらに狙ってる?
おおお、撮影はノドゥル島ですね。
漢江大橋の下にある島。地下鉄にノドゥル駅があります。
字幕
여성팬들이 심쿵할 지창욱의 상의탈의 대공개
女性ファンむねきゅんのチ・チャンウクの上衣脱衣大公開
字幕
저만 칙칙하게 나오는 거 아닐까・・・
僕だけくすんでるんじゃないかな・・・。
걱정하세요~완전 멋있게 촬영되었으니까!
ご心配なく~格好よく撮れましたから!
字幕
역시 tvN은 다르네요.
さすがtvNは違いますね。
これも宣伝ですね?
スポンサーリンク
共演女優さんユナその1
名品女優、ソン・ユナ
ドラマ『ホテリアー』でペ・ヨンジュンと共演、というより
夫がソル・ギョング(설경구)!のほうがインパクトあります。
共演女優さんユナその2
少女時代のユナさんですか。
tvN금토드라마 더 케이투는 9월23일 금요일 저녁 8시에 첫방송합니다.
tvN金土ドラマThe K2は、9月23日金曜日夕方8時に初回放送します。
スーツよりこういう格好のほうが好きです。
スポンサーリンク
コメント
-
2016年 9月 17日
再びお邪魔します。
早速のご回答、感謝します(´∀`)
やはり『慣れ』ということでしょうか~
私も、日本語学習者の方に同じような事をもし聞かれたら、答えにくい質問のような気もします(´艸`)
願わくは、ドラマの中で両方の単語がたくさん出てくれると、自分のものにできるかもしれないですね。
それを拾える耳も必要ですが…。
答えにくい質問に答えて下さり、ありがとうございました(´∀`)
NICOさん
わたしも、おかげさまで久しぶりに違いを確認できましたので、
有難かったです。
質問した時の回答が「感覚ですね」と言われるとがっくりきてしまいますよね。
それでも、今は映画やドラマで耳を慣らすことができるので、
스럽다 / 답다をキャッチしようとアンテナを立てれば、感覚も身につくと思います。
言葉はやはり生き物といいますか、なま物といいますか、
辞書に載っている意味から広がったり、変化したりしますし、
人によって言葉選びのクセがあったりしますので、
それが難しさでもあり、面白さでもあります。
またぜひ、お越しくださいませ~。
こんにちは(´∀`)
こういうメイキングを見ると、いよいよ楽しみが増しますね~
ところで今日は、記事中にある単語について質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
昨年のMBCの、ファン・ジョンウムさんとパク・ソジュンさん主演のドラマ『彼女はキレイだった』を観た時に、
このドラマは、『THE MOST』という雑誌を作っている会社が舞台でもあるのですが、
ここのファン・ソクジョンさん演じる編集長が『모스트스럽게(MOSTらしく)』とよく言っていたんです。
この何度も出てくるセリフのおかげで、『~스럽다(~らしい)』という単語を覚えたのですが、
今日の記事中にある『~답다』も名詞について形容詞になる語なんですね~。
使い方としては、同じような語句と考えていいのでしょうか?
使い分け、などはあるものでしょうか?
せっかく覚えた単語、使える場面があるかどうかはわかりませんが、いつかの日のために?お聞きしたくて…(´艸`)
失礼でしたら申し訳ありません。
NICOさん、
こんにちは。コメントありがとうございます!
답다 / 스럽다 は、確か授業でも質問が出て、即答できなかった記憶があります。
辞書では、両方「~らしい」と出てきて、違いの説明はありません。
辞書にでてくる例を見ると、こんな感じです。
답다
청년답다 青年らしい
학생답다 学生らしい
스럽다
복스럽다 福々しい
자연스럽다 自然だ
답다は、前に来る名詞が本来もつ性質に沿っている、
스럽다は、そうでなさそうなものがそう見える、見た目がそれっぽい、
という違いがあるようです。
ネイティブたちも「感覚」で使い分けているようなので、外国語として学ぶ者にはやっかいですよね。
すっきりする説明にならず申し訳ありませんが、少しでもご参考になればうれしいです。