『いつかは賢いレジデント生活』で生まれたアイドル、ハイボーイズーK-POPの世代論-

pink-1834318_1280

『いつかは賢いレジデント生活』の主人公のひとり、オム・ジェイルはアイドル出身の医師という設定です。第9話で、ついにオム・ジェイルが所属していたハイボーイズが登場しました。それが話題を呼んで、なんと韓国の歌番組にも出場したとか。

スポンサーリンク

Mカウントダウンに登場

ドラマの中にのみ存在する架空のアイドルグループ
ハイボーイズ
ドラマの中では「忘れられた存在」だったのに、
現実世界では熱く迎えられました。

2025年5月22日放送のMカウントダウン
登場場面はこちら

↑この動画を見ていて、気になったことがあります。
1分43秒あたり

司会者の質問
선배님들 혹시 5세대 아이돌에게 궁금한 건 없으세요?
先輩、5世代のアイドルについて気になることはありませんか?

K-POPを語る時に、
第〇世代
という言い方をするのを聞いたことがあるでしょうか。

私の周りには、
東方神起
シャイニー
スーパージュニア
などのファンの方がいらっしゃるので、
第2世代
というワードを聞くことがあります。

いまや、第5世代にまでなっているのか!
と驚きました。

K-POPの世代論
ざっと見てみましょう。
*それぞれの時期に該当するK-POPグループは数多くありますが、
ここに挙げたグループは私が名前をしっているというだけで選んでいます。

第1世代以前

1987 소방차(消防車)
1992 서태지와 아이돌(ソテジと子どもたち)

「応答せよ1988」で主人公の男の子たちが学祭で
「消防車」の「ゆうべの話」を歌って踊っていました。

第1世代:1994-1998

1996 H.O.T
1998 핑클(ピンクル:イ・ヒョリがいたグループ)
1997 자우림(チャウリム)

チャウリムに人気ドラマ「二十五、二十一」と同名の歌があって
ドラマ放映時期にヒットしていました。

1.5世代:1999-2003

1999 god
2001 성시경(ソン・シギョン)
2002 (rain)
2000 보아(ボア)

god(ジーオーディ)は、歌手のアイユーが「9歳からファンでした」と
言っていた人です。

第2世代:2004-2008

2004 동방신기(東方神起)
2005 슈퍼주니어(スーパージュニア)
2006 빅뱅(ビッグバン)
2007 원더걸스(ワンダーガールズ) 카라(カラ) 소녀시대(少女時代)
2008 샤이니(シャイニー)、아이유(アイユー)

YG(BIGBANGなど)、SM(東方神起など)、JYP(ワンダーガールズなど)
3強体制が確立した時期ですね。

スポンサーリンク

2.5世代:2009-2011

2009 포미닛(フォーミニッツ), f(x)(俳優で活躍しているクリスタルが所属)
2010 CNBLUE
2011 Apink

第3世代:2012-2017

2012 비투비(ビートゥビー) EXO
2013 방탄소년단(BTS)
2014 마마무(ママムー) Red Velvet
2015 세븐틴(セブンティーン) TWICE
2016 ASTRO  NCT  BLACKPINK
2017 Wanna One

第3世代の特徴としてよく言われるのが、
YouTubeなどSNSの活用です。
それに伴いK-POPの人気が世界に広がり、多国籍グループも増えました。

3.5世代:2018-2019

2018 Stray Kids  IZ*ONE
2019 ITZY

グループ名もローマ字だらけになりましたね笑

第4世代:2020-

2020 ENHYPEN, P1Harmony, TREASURE, aespa, NiziU
2021 IVE
2022 NewJeans
2023 RIIZE

女性グループの全盛期です。
その分、男性グループの停滞期と言われることも。

ざっと既存の分類をなぞってみました。
2020年以降が「第4世代」なら、やはりそろそろ第5世代なのでしょう。
2023年から「第5世代」に分類されるようです。

あらためて、20年以上人気を維持している
第2世代の方々、すごいですね!

よろしかったらお願いします!

韓国語ランキング

自己紹介はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る