【私の場合】日韓国際結婚、盆正月には韓国の実家へ帰省

spring-697755_640

結婚式でさんざん恥をさらしたことが、かえって舅・姑たちとの関係を楽なものにしてくれました。

スポンサーリンク

嫁の役割?

結婚当時、夫は大学院生でした。
学生は、夏休みと春休みがほぼ2か月ずつあるんですね。
夫の実家への帰省、研究資料探しなど、
一度韓国へ行くとなると、1か月近くの滞在でした。

まず、実家のある済州島へ、
次に、学生時代を過ごした光州へ、
最後に、資料を探しにソウルへ。

彼の両親は、済州島で商売をやっていました。
商品の仕入れのために何人かの人を雇っていて、
食事の時は結構な大人数だったりします。

彼の家族や周囲の人々にとって、私は「嫁」。
「嫁」というものに期待される役割・・・。
とりあえず、「よそもの」にもできることといえば、
邪魔にならない程度に、皿洗いをしていました。

あまのじゃくなのか、なんなのか

特にフェミニストというわけでもないのですが、
どこか「嫁役割」への反発がありました。
「私はあなたたちが期待するような嫁じゃないからね!」
という態度をとってしまうのです。

今思えば、気に入られて、かわいがってもらえばいいじゃん、
と思うのですが、
当時、20歳そこそこの小娘時代は、「嫁」と見られたくない、
「私という人間」への承認欲求というか、
なんだか妙に肩肘はっていました。

はれもの扱い

結婚式では大泣きして退場するし、
その後も、不機嫌そうにかわいげない態度だし、
お姑さんとお舅さんが、ものすごく気を使っているのがわかりました。

お姑さんは「疲れただろう、横になってな」とか、
お舅さんも「ほれほれ、観光地にでも行ってきな」とか、
VIP待遇でした・・・。

韓国での嫁暮らし経験者からは、
「韓国の実家へいくと、お姑さんの前では座れない」
「食事だってみんなが終わってからじゃないと食べられない」
「韓国に帰省すると痩せる」
などなど、時代錯誤的な話をよく聞きます。

私が「お姑さんに昼寝でもしていろって言われた」というと、
あり得ない!と驚かれます。
実際、お姑さんと二人で部屋に横になっていた時、
ドアを開けてしまった夫の弟は、文字通り、目が点になっていました。

スポンサーリンク

済州島方言

結婚当時、私の韓国語力は、日常生活に不自由しない程度でしたが、
済州島ネイティブの言葉は、ほぼ聞き取れません。

方言は、사투리(サトゥリ)といいます。
チェジュドサトゥリは、ソウルの人たちも聞き取れないというほどで、
たとえば、

知りません=モルンニダ⇒モッラマシ
好いです=チョッスンニダ⇒チョッスガ

活用語尾がまったく異なります。
これに加えて、親戚が集まると、年寄り言葉、幼児の言葉も加わって、
ちんぷんかんぷんです。

プチうつ

済州島での生活は、
夫は商売を手伝うので家にいないし、
言葉は通じないし、
勝手に「嫁役割」にストレス感じるし、
若干、うつ状態だったように思います。

今から思えば、方言を勉強したり、観光地に出向いたり、
気持ちさえあれば、もっと有意義に過ごせたはずなのに、
もったいないことをしました。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る