『ピノキオ』をもっと楽しむために!若者言葉、新造語を解説 日韓対訳つき
先日、引っ越し関連で『ピノキオ』を見返したときに、気になったセリフがありました。
『ピノキオ』のユン・ユレ
『ピノキオ』の登場人物はみな、好感もてますが、特に、
ユン・ユレが、極端なキャラクターなのに、嫌味がなく不自然さもなく、
演じたイ・ユビという人、すごいなーと思いました。
『ピノキオ』第19話
字幕:チャンスの引っ越し祝いに?
セリフ
ハミョン:윤유래, 이따가 창수의 집들이 갈거지.
ユン・ユレ、あとでチャンスの引っ越し祝い行くだろ?
ユレ:아, 왜?
うん、なんで?
ハミョン:이따가 인하랑 모여서 같이 가자고.
後でイナと待ち合わせて一緒に行こう。
ユレ:내가 왜? 내가 왜 너랑 가야 되는데?
내가 왜 여자친구 따로 있는 애랑 같이 가는데?
なんで?彼女のいる男と一緒に行かなきゃならないの?
字幕:俺のこと、なんか怒ってる?
セリフ:너 요즘 나한테 유감이 있냐?
最近俺に不満があるの?
字幕:うん、怒ってる。
セリフ:응, 너 요즘 나한테 갈비야.
うん、あなたは最近私にとってカルビなの。
字幕:感じ悪い。
セリフ:갈수록 비호감.(カルスロク ピホガム)
いよいよ非好感
スポンサーリンク
いまどきの若者言葉
いわゆる流行語の「カルビ」。
こういうのは、本当に翻訳者泣かせですね~。
この「カルビ」、一瞬で消えるのか(すでに消えているのか)、定着するのか。
ネットで見てみたところ、最近1か月限定で検索してもそこそこヒットしました。
流行語というか、単にセンテンスを省略した言い方ですね。
갈비と似た短縮語に、
볼매:볼수록 매력있다
ポルメ:見るたびに魅力がある
금사빠:금방 사랑에 빠진다
クムサッパ:すぐ恋に落ちる
십장생:십대도 장래를 생각해야 한다
シプチャンセン:10代でも将来を考えなければならない。
十長生(십장생):長生不死を象徴する10種のもの(太陽・山・水・石・雲・松・不老草・亀・鶴・鹿)
のモジリなのでしょうか。
この手の言葉は、まあ、使うことはないでしょうけれど、
話のネタには、面白いですね。
よろしかったらお願いします!
韓国語ランキング
自己紹介はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さまの韓国語の勉強に少しでもお役にたちますように!
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは(´∀`)
ユレ、ちょっと周りから浮いた存在でかわいそうなイタイ子でしたよね~
イ・ユビさんは、『チャングムの誓い』でチャングムの敵のチェ尚宮を演じたキョン・ミリさんのお嬢さんなんですよ~
演技が上手なのはお母さん譲りでしょうか?
お母さんのキョン・ミリさんもお嬢さんのイ・ユビさんも好きな女優さんです♪
こういった新語は、どんどん出てくるので覚えきれません~
やっと馴染んできたと思う頃には、韓国では死語?に近くなってることの方が多いです。
日本語の若者言葉も理解できないのに、韓国語はなおさらという気がしなくもないですが…。
でも、こうして言葉を縮めるのは日本語も韓国語も同じで、いつも面白いな~と思います(´∀`)
NICOさま
コメントありがとうございます!
『ピノキオ』を見る前に、出演俳優たちのインタビューをブログに書いたことがあり、
そのときに、イ・ユビの母親が俳優だということが話題になっていました。
確か「母親が演技チェックするのが嫌かどうか」という質問を受けていたと思います。
DNAがあるのかもしれませんが、うまいですよね、ユン・ユレの演技、結構好きです。
新語も、あっという間に消えるものが大半で、サイクルがはやいので、
インタビューなど見ていると「それなに?」と知らなくても当たり前、という感じですね。
一方で、엄친아のように、息が長くて定着しているものも中にはありますね。
一番の関心事は、こういう新語に字幕作成者たちはどう対応しているのか、
というところでしょうか。翻訳不可能なのでしょうけれど、職人技!とうなることもあります。
いつもありがとうございます!