韓国でよく聞く「パルチャ」とは?『ショッピング王ルイ』第7話の動画と対訳せりふつき
ここのところ、市民講座の教材は「ショッピング王ルイ」です。主演のソ・イングクもナム・ジヒョンもチャーミングで、イラつく脇役も特になく、安心して楽しめるよいドラマです。このドラマに限ったことではないのですが、私は韓国ドラマに出てくる「おばさん」たちのセリフが、妙にツボで好きです。
『ショッピング王ルイ』
財閥御曹司のルイは、フランスに住んでいたが、
財閥の会長である祖母に呼ばれて韓国に帰国する。が、
会長の座をねらう叔父の策略で、自動車事故を起こし、死んでしまった、
ことになったが、実は、記憶喪失状態で路上にいた。
心優しいポクシルが、行くあてのないルイの面倒をみながら、
行方不明の弟ボンナムを探す。
第7話のおばさんのセリフ
ルイたちの住む部屋に強盗がはいり、階下のおばさん宅に身を寄せます。
その時のおばさんのセリフ。35秒から。
狭い部屋に4人がならんで眠ります。
ボクシルが詐偽にあった話をしています。
ボクシル:사례금 주면 복남이 있는 곳 알려준다고 나갔는데
謝礼金はらえば、ボンナミがいる場所を教えてくれるって
ルイ:그래서 복남이 만났어?
ボンナミに会えた?
ボクシル:없었어.
いなかった。
インソン:돈 얼마 줬는데?
いくら払ったんだ?
ルイ:백만원.
百万ウォン
おばさん:뭐? 니들이 사기 당하는 게 직업이냐?
어떻게 다 하나같이 모잘라.
あんたたち、詐欺にあうのが趣味なわけ?
そろいもそろってバカなんだから。
インソン:なんで俺に相談しなかったんだ!
おばさん:あんたがなんの役に立つんだい。
おばさん:모자른 것들 데리고 살아가는 것 생각하니까 그냥 벌써 눈 앞이 캄캄하다.
まったくこんなバカの面倒をみなきゃならないなんて、お先真っ暗だわ。
おばさん:아이고 내 팔자야, 아이고 내 팔자야.
ほんと、嫌になる、嫌になる。
スポンサーリンク
「八字」と書いてパルチャ
最後のセリフ
아이고 내 팔자야.
アイゴ ネ パルチャヤ
って、ドラマでおばさんたちがよく口にするセリフです。
直訳すると、アイゴー、私の運命よ
です。
팔자:八字
辞書には、
(生まれた年・月・日・時間の四柱によって決まるという、その人のもって生まれた)運。運勢。運命。星回り。
とあります。
아이고 내 팔자야
やれやれ、私の運勢はついてないな~
(ほんとに、もう嫌になる)
という意味になります。
おばさんたちというのは、
子供の面倒をみたり、
親の面倒をみたり、
夫の少ない給料でやりくりしたり、
友だちの相談を聞いたり、
とても忙しいのに、それぞれに思い通りに行かず、
骨折り損のくたびれもうけ、と感じることが多いです。
ドラマでは特に。
それで、口をついて出てくるのが、
아이고 내 팔자야
アイゴ ネ パルチャヤ
「八字(運命)」を使った表現
他にも、いろいろな表現に使われます。
팔자가 늘어지다:八字が広がる
(運が良くなる)
팔자가 피다:八字が花開く
(運が良くなる)
팔자를 고치다:八字を直す
(女性が再婚する/暮らしぶりがよくなる)
팔자에도 없다:八字にもない
(思いがけないことが起きる)
팔자가 세다:八字が強い
(星回りが悪い)
「パルチャ」という言葉を覚えておくと、
ドラマや映画で、きっと耳がキャッチすると思います。
よろしかったらお願いします!
韓国語ランキング
自己紹介はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さまの韓国語の勉強に少しでもお役にたちますように!
スポンサーリンク
コメント
-
2020年 10月 18日
나루호도!
팔자라는 단어는 일본어로 옮기기 참 애매한 단어네요.
그 외에도
팔자가 사납다
– 이건 팔자가 세다와 비슷하지만 약간의 뉘앙스 차이가 느껴지는 표현입니다.
팔자가 세다는 타고나길 그런 사주팔자로 태어났다는 뉘앙스라면 ‘사납다’는 타고난 경우도 속하지만
‘요즘 왜 이리 팔자가 사납지?’라는 식으로도 씁니다.(운이 안 따르고 안 좋은 일만 자꾸 일어나지? 라는 뉘앙스)
개팔자가 상(上)팔자
사람들은 참 살아가기 힘든데 아무 걱정 없어 보이는 개의 사주팔자가 사람보다 낫다는 넋두리로 흔히 하는 표현.
걱정도 팔자다
걱정하지 않아도 될 일을 사서 걱정하는 사람을 보고 ‘걱정도 사주팔자로 타고났구나’라는 뉘앙스로 하는 말이죠.
カワトシさま
コメントありがとうございます!
팔자とか、재수とか、~타령とかを使った言い回しは、
聞いてて面白いなと思いますが、自分で使えるようなる気がしません。
その分、字幕はどうなるのか気になりますし、
ドラマや映画ではない、実生活でネイティブが使っている場面に出くわすと、
「うわ!」と一人で盛り上がります(笑)。
翻訳しにくい表現に、外国語学習のだいご味があるのかもしれませんね。
いつもありがとうございます!